会社概要

会社名 株式会社富士工機製作所
代表者名 代表取締役 小林壮太郎(1979年東北大学工学部卒)
事業者登録番号 T3030001073337
本社所在地 〒334-0011 埼玉県川口市三ツ和 3 - 19 - 6
第2工場 埼玉県川口市三ツ和 3 - 19 - 10
TEL 048 - 281 - 2611
FAX 048 - 281 - 2612
資本金 1000万円
従業員数 10名(2025年4月現在)
主なお取引先 Valeo Japan / ㈱川口鍛工所 / 岩機ダイカスト工業㈱ / 日本ピストンリング㈱ / 三輪精機㈱ / 開成工業㈱ / 三和防災㈲ / Valeo Compressor Europe s.r.o.(チェコ直輸出)/ Astemo(株)
取引銀行 直接会社にお問い合わせください。(セキュリティのため)

沿革

1963年 5月 現在地にて小林富が有限会社富士工機製作所設立
1965年 4月 カム式自動旋盤を導入。2輪車・4輪車の緩衝器量産を開始
1968年 4月 鋳鉄棒材デンスバー加工開始
1974年 10月 センターレス研削機を導入。シャフトの加工研磨を開始
1981年 9月 NC旋盤を導入。多品種生産の基礎を固める。
1988年 8月 マシニングセンターを導入。異型品の加工を手掛ける。
1990年 5月以降 NC旋盤・マシニングセンターを順次追加導入・カップリング加工開始
2009年 9月 デジカメ機器「パノラマ24」で埼玉県経営革新計画の承認を受ける。
2014年 3月 シャッターメンテナンス工具「特殊回転工具アタッチメント」で埼玉県経営革新計画の承認を再度受ける。
2015年 9月 マシニングセンター増設(オークマ M460-VE)ターボ部品加工のため
2018年 6月 キーエンス社 三次元測定機を導入
2022年 3月 マシニングセンター増設(ブラザー S500 X1)
2024年 9月 複合型NC旋盤 BNA42SY・BNA42CY 導入